工務店と契約後の打ち合わせ回数や内容はどれぐらい?

工務店を決め、見積もりを出してもらって、工務店に契約書を提出したあとに、いよいよ家の打ち合わせがスタートしました。

打ち合わせにはどれぐらいの期間がかかるのでしょうか。

工務店の打ち合わせは合計6回で終わりました。

私が経験した打ち合わせの流れをまとめました。

content

打ち合わせの内容

打ち合わせがスタートしたのが、7月27日。すべて打ち合わせが終わったのが、9月6日でした。約1ヶ月ちょっとで打ち合わせは終了しました!個人差はあると思いますが、思ってたよりめちゃめちゃ早い。工務店の方の話だと、なかなか決まらない方とかは、もっと打ち合わせが長引くらしいです!

打ち合わせの内容をまとめました。

外壁、ドアの色など

7月27日

初打ち合わせ。

打ち合わせ時間2時間

工務店の方から、まずは外壁から決めていきますと聞いていたので、外壁の色は、旦那と決めていきました。更にこの日は旦那が仕事で、私一人で打ち合わせへ。外壁だけかと思って他は全然決めずにいったんですが、話がかなり進みました。

決めた内容

  • 外壁の色
  • 屋根の色
  • 窓枠の色
  • 玄関ドア種類
  • 家の中のドア種類
  • ドアノブの種類
  • トイレの手洗い場の種類
  • 土間玄関の色

旦那が仕事だったこともあり、完全に私の好みで決めました!一応旦那にも確認しないとと言うことで、すべて写メに収めて次回まで決めてくると言う宿題と、ライトやコンセントの図面をもらい、変更や要望があれば次回まで決めてきてくださいと言う宿題を出されました。

コンセント、ライトの位置の確認や造作もの、窓の位置

8月4日

2回目の打ち合わせ。

打ち合わせ時間2時間

やはり旦那がいないと、決まらないと言うことで、今回からは旦那も参加。前回の宿題の部分の確認も含め、2時間程打ち合わせ。

決めた内容

  • 前回の確認
  • ライト、コンセント位置確認
  • 窓の位置
  • 洗面所の造作
  • 床の色
  • 立水栓の場所
  • タイルの種類
  • シューズボックスの種類

あと、今回も宿題で、次回までクロスの色を決めてきてくださいと言うことで、分厚いクロスのカタログを3冊借りていきました。

壁紙、タイル、棚、ドアの色など色関係



8月10日

3回目の打ち合わせ

打ち合わせ時間4時間

この打ち合わせがかなり時間がかかりました…。しかも午前中は2時間土地契約の話をして、午後からずーっと打ち合わせ笑

途中で疲れてしまい、最後らへんはもう結構テキトーでした笑

この日はカタログと向き合い、主に色を決めました。

決めた内容

  • クロスの色
  • フロアタイルの色
  • 棚の色
  • キッチンの壁タイル種類
  • 洗面所壁タイル種類
  • ドアの色
  • 壁の木の部分の色

私が選んだ工務店は、無垢をたくさん使用し、木が多い家なので、その無垢の部分に好きな色を塗ることができます。なのでリビングのドアや、トイレのドア、棚、フローリング、造作洗面所の色なども色を選べるので、色を決めるのに時間がかかりました…。

何よりも時間がかかったのが、キッチンカップボードの壁タイル。

ブルックリンスタイルにしたかったので、白タイルだとイメージが違うし、これにみんなで1時間ほど時間をかけて悩みました笑

工務店の方も親切に色々案を出してくれて、ほんとこの工務店にしてよかったと実感。

クロスは使いたい色を選び、大きめのサンプル注文になり次回決定することに。

あと今回の宿題。次回までライトを決めてきてくださいと、参考資料をもらいました。

クロスの色決定、玄関の壁、エアコンの位置など

8月26日

4回目打ち合わせ

打ち合わせ時間2時間半

前回注文したクロスのサンプルをもとにどこにどの色を使うかを決めました。

決めた内容

  • クロスの色、使用場所決め
  • 玄関の壁の色
  • エアコンなど細かな場所
  • トイレのスイッチの場所

クロスの色決めが、時間がかかりました。実際に取り寄せたクロスです。

統一感がなくなるのがイヤだったため、なるべくグレー、ネイビー、あとは木目模様や打ちっぱなしコンクリート模様などを選択。ストライプは子供部屋です。

ほぼクロスで時間がなくなり、今回ライトも決める予定が、次回に持ち越しに。

そして最後に今までのオプションの見積もりを出してもらいました。

スイッチ、コンセント位置見直し、ペンダントライトやコンセントの種類決め、

9月2日

5回目打ち合わせ

打ち合わせ時間3時間

この日は細かな位置など1度見直ししてから、ライト決め。あと見積もりで、下げれそうなとこを下げることに。

決めた内容

  • 細かなコンセント、スイッチの位置見直し
  • ダウンライトの明るさ、ペンダントライトの種類
  • 今全体の造作棚の取っ手の種類
  • トイレのペーパーホルダー、タオルかけの種類
  • 洗面所のタオルかけの種類
  • スタディルームの机、窓、棚の位置

残っていた細かな取っ手部分や、トイレの中の部分、あとはライトのスイッチの場所の見直しや、ダウンライト色、ペンダントライト種類を決めました。

ダウンライトを決めてきてと言われていたのですが、種類が多すぎて、ざっくりとしたイメージで、その場の勢いで決めました笑

今回の打ち合わせでだいたい決まってなかった細かな部分も決めていき、次回いよいよ最終確認。最終打ち合わせとのことでした。

今までの決めた内容最終確認、最終見積もり

9月7日

6回目打ち合わせ

打ち合わせ時間2時間

最終打ち合わせです。

決めた内容

  • 今までの決めた内容を一覧にしてもらい、一緒に最終確認
  • その他追加したい部分など伝える

ついに最終打ち合わせでしたー!

最終的に変更などないか確認。追加したいオプションなどを伝え、最終見積もりを出してもらいました。

最終見積もりですが、一応着工が始まる前まではまだ変更できますとのこと。

次回はいよいよ地鎮祭です!

かかった日数、時間は?

今回打ち合わせにかかった回数は6回でした!

時間にすると約15時間半。

工務店の方から割と早い方と言われました。ハウスメーカーや工務店によって打ち合わせ内容や回数、時間は変わってくると思います。工務店の方といろいろ話しをしながら、家を決めていくのはとても楽しい時間でした。

よく家づくりは打ち合わせが1番楽しいと聞きいていたので、納得!

いよいよ打ち合わせした内容が、形になっていくのかと思うと楽しみです(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました